新着情報

【相談会】働き方改革に関する出張相談会のご案内

厚生労働省委託事業(無料相談)
「働き方改革に関する出張相談会のご案内

「年次有給休暇の確実な取得」「時間外労働の上限規制」「正規・非正規雇用労働者間の不合理な待遇差の禁止」「月60時間超の残業の割増賃金率引上げ」等、働き方改革関連法が順次施行されました。
厚生労働省・岐阜労働局では、企業の皆様の新たな取り組みや各種助成金の活用、人材不足対策、従業員の働きやすい職場づくり等、各種相談に応ずるため、商工会議所・地域自治体と連携した「出張相談会」を下記のとおり開催致します。
どの様な相談にも応じますので、是非この機会をご活用ください。

◆実施日
 令和5年 5月24日(水)
      7月26日(水)
      9月27日(水)
     11月22日(水)
 令和6年 1月24日(水)
      3月13日(水)

◆相談時間
 10時00分~15時00分
 (1社あたり60分程度)

◆相談会場
 瑞浪商工会議所1階相談室
(瑞浪市寺河戸町1043-2)

■申し込み方法
こちらの申込書に必要事項をご記入のうえ、瑞浪商工会議所までFAXでお申し込みください。

 

お問い合わせ先
瑞浪商工会議所
TEL 0572-67-2222 FAX  0572-67-2230

主催:ぎふ働き方改革推進支援センター(岐阜労働局委託)
協賛:瑞浪商工会議所、瑞浪市

新型コロナウイルス感染症について

瑞浪商工会議所では、「新型コロナウイルスに関する経営相談窓口」を設置し、様々な経営相談に対応いたします。
また、各省庁からも様々な支援策が発表されております。
情報は随時更新いたしますので、都度ご確認ください。

(参考)
○新型コロナウイルス感染症の感染確認およびその後の対応フローチャート
○新型コロナウイルス感染症が発生した場合に事業者が行う手続き等について

岐阜県医療ひっ迫防止対策強化宣言
新型コロナウイルス感染症について
岐阜県中小企業資金融資制度
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う岐阜県事業者支援手引書

国税における新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応と申告や納税などの当面の税務上の取扱いに関するFAQ

官邸トップページ
新型コロナウイルス感染症緊急経済対策

新型コロナウイルス感染症対策ポータルサイト

各種補助金等
新型コロナウイルス感染症関連(経済産業省の支援策)
・支援策パンフレット「新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ」(PDF,随時更新)
セーフティネット保証制度 中小企業信用保険法第2条第5項及び第6項
新型コロナウイルスの流行に伴う申請受付、手続緩和等について

新型コロナウイルス感染症について
新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)
新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)
新型コロナウイルス感染症に関して厚生労働省を装った詐欺にご注意ください。

[雇用調整助成金]
雇用調整助成金の助成内容

[事業主の方への給付金]
事業主の方への給付金のご案内(随時情報更新)

新型コロナウイルス感染症に関する情報

特集 新型コロナウイルス感染拡大の影響

新型コロナウイルス感染症に関する情報【まとめページ】 

新型コロナウイルスに関する相談窓口、主な融資制度

新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆さまへ

 

新型コロナウイルス感染症相談窓口

♢岐阜県♢
感染症対策推進課(県庁)058-272-8860毎日(24時間)
保健所岐阜058-380-30049:00~17:00(平日)
西濃0584-73-1111(内線273)
0575-33-4011(内線360)
可茂0574-25-3111(内線358)
東濃0572-23-1111(内線361)
恵那0573-26-1111(内線258)
飛騨0577-33-1111(内線309)

創業支援

瑞浪市創業支援セミナー 特定創業支援事業
みずなみ創業塾2023 
~ 夢を現実に!ドリームマップ®作成セミナー ~

自分らしい働き方考えてみませんか

創業のビジョンが明確な方、いつか創業したい方、既に創業を成し遂げた方・・・そんな「夢」をかなえるために頑張るみなさんに「夢」実現のヒント満載の創業援セミナーを開催します。経営に必要な様々な知識、ノウハウはもちろん「夢」実現のためのドリームマップ®を作成します。

ぼんやりとした「夢」を目に見えるビジョンにして、仲間とともに実現を目指しませんか。

~夢を現実に! ドリームマップ®作成セミナー ~
<セミナー日時>(全2回)
第1回:令和5年2月11日(土) 10:00~18:00
第2回:令和5年2月18日(土)10:00~17:00

(画像をクリックするとチラシPDFを表示します⇒)

定 員  20人(先着順)
対 象  創業を目指す方、創業して間もない方、
     創業に向けたビジョンを明確にしたい方など
会 場  瑞浪商工会議所2階ホール
     (※駐車場は、瑞浪商工会議所もしくは
       瑞浪市役所をご利用ください)
参加料  資材費 3,000円
     ※第2回のみ参加の方は無料
申 込  こちらのフォームから申し込みをしていただくか、
     受講申込書(チラシ裏面)にご記入のうえ、FAXまたは瑞浪商工会議所
     窓口にご提出ください。※必要事項記載のうえメールで申し込みも可。

申込・お問い合わせ先
瑞浪商工会議所
TEL:0572-67-2222 FAX:0572-67-2230  Email:info@mzcci.or.jp

※ 特定創業支援事業の認定を受けるには全2回の参加及び瑞浪商工会議所による約1ヶ月間のフォローアップを受ける必要があります。

特定創業支援事業を受けた創業者への優遇制度
①法人設立時の登録免許税が軽減されます。
②創業関連保証が、事業開始6か月前から受けることができます。(通常創業2か月前から)
③日本政策金融公庫の融資制度である「新創業融資制度」について、自己資金要件を満たす方として利用できます。
④日本政策金融公庫「新規開業資金」の貸付利率の引き下げの対象として、同資金を利用することが可能となります。

 

創業する方の「分からない・知りたい」にお応えするため、瑞浪商工会議所に「ワンストップ窓口」を設置します。
相談者のニーズに合わせた、国や市の創業に関わる補助制度や金融機関の融資制度の紹介。各機関の窓口案内を行うことで疑問を解消します。
創業をしたいと考えている方は、まずはお気軽にこの窓口を活用ください。

窓口開設時間:平日9:00~17:00
相 談 窓 口 :瑞浪商工会議所

よろず支援拠点は、国により全国47都道府県に設置された公設のコンサルティング機関です。瑞浪市では一番近いところで多治見市に「ビジネス相談窓口」があります。

「売り上げを伸ばしたい!」 「事業連携をしたい!」 「経営を見直したい!」 など、経営上のあらゆるお悩みの相談に対応します。

たじみビジネス相談窓口
場   所:多治見市起業支援センター 
        (多治見市新町1-23 多治見市産業文化センター2階)
利用時間:毎週金曜日 10:00~17:00(予約不要)
 当日多治見市起業支援センターへ直接お越しください。電話による事前予約も可。多治見市起業支援センター TEL: 0572-25-3366まで。

(公財)岐阜県産業経済振興センター HP 岐阜県よろず支援拠点
  

瑞浪市新たな事業チャレンジ支援補助制度

瑞浪市新たな事業チャレンジ支援補助金申請受付中! 

瑞浪市では市内の経済活性化と雇用の促進を目的として、市内において新たな事業を実施する方を対象に、創業する際に必要な設備資金の一部を補助金として交付します。

補助対象者や対象事業、申請方法等詳細につきましては、下記URL(瑞浪市ホームページ内)をご参照ください。

瑞浪市新たな事業チャレンジ支援補助金(瑞浪市ホームページ)

問い合わせ先:瑞浪市役所 商工課  TEL: 0572-68-9805 
       瑞浪商工会議所 TEL:0572-67-2222


その他の補助金情報

創業時に使える補助金情報は、「ミラサポplus」でご確認ください。経済産業省 中小企業庁 ミラサポplus 補助金・助成金中小企業支援サイト 補助金や支援等のサポートをご案内しております。

【イベント】第23回瑞浪バサラカーニバル

瑞浪名物!!年末恒例踊り納め企画!
瑞浪から全国に元気を発信!!

★250チーム6,000人が群舞!
 バサラ踊りフェスティバル!
★バサカニ史上最多!
 総勢1,000名のチーム演舞「中京高校ALL STARS」!
★熊本・東北復興支援 中京高校の生徒が被災地の物産を
 販売・中京商店「真剣堂」!
★みんな集まれ!記念モチ投げ!
★産地直送北の幸 バサカニ名物「北海道物産市」!
★うまいもの、やすいもの満載 恒例「おかみさん横丁」!
★瑞浪自慢の美味しい豚肉 瑞浪ボーノポーク祭り!
★おしゃれグルメが大集合 キッチンカー!

■前夜祭 12月17日(土)17:00~20:30 JR瑞浪駅前広場
■本 祭 12月18日(日)9:30~16:30(小雪決行)
     JR瑞浪駅前広場・市道公園通線・市営浪花駐車場他 

プログラム・参加チーム一覧詳細は、今暫くお待ちください。

【無料シャトルバス運行のご案内】
瑞浪中央公園(無料臨時駐車場)←→ 踊り会場 

【お知らせ】
当日は、7:00~18:00まで瑞浪駅前ロータリー・県道本町線(髪風船~スクールIE)・市道公園線(駅前~竜門間)が通行止めになります。
バス乗り場は駅北ロータリー、タクシー乗り場は「天下」前に移動します。
浪花市営駐車場には駐車できません。駅北市営駐車場をご利用ください。

お問い合わせ先
瑞浪市商店街連合会 TEL 070-1496-2568

■主催:瑞浪バサラカーニバル実行委員会
■主管:瑞浪市商店街連合会
■共催:バサラ瑞浪普及振興会、MAIYA、学校法人安達学園中京高等学校
■後援:瑞浪市、瑞浪商工会議所、瑞浪市観光協会

≪会員限定≫情報配信連絡先登録のお願い

瑞浪商工会議所の情報デジタル化推進に伴い、会員の皆様のメールアドレスを収集しております。
下記登録フォームよりご連絡先(メールアドレス等)のご登録をお願いいたします。
※本フォームからご登録いただいた個人情報は、セミナー等のご案内および商工会議所からの各種情報提供に使用し、それ以外の目的には使用いたしません。

 

 

〚情報配信連絡先登録フォーム〛

 

 

 

 

お問い合わせ先
瑞浪商工会議所
TEL 0572-67-2222 FAX  0572-67-2230

みんなで頑張ろう!「みずなみ応援券」取扱い加盟店登録申込受付中!!

コロナ禍において、原油価格や物価の高騰に直面する市民の家計支援と、市内事業所又は店舗で消費を促すことを目的とする経済対策として、瑞浪市が発行する「瑞浪市プレミアム商品券」の取扱い加盟店を募集します。【募集案内(PDF)

令和4年7月25日(月)~12月23日(金)まで
※チラシ掲載申込期限:令和4年8月26日(金)まで
※市税の滞納が確認された場合、チラシへの掲載ができない場合があります。

登録手数料・換金手数料ともに無料

瑞浪市内に事業所を営む事業者で、市税を滞納していないこと。また、新型コロナウイルス感染防止対策を行い、岐阜県が発行する新型コロナ対策実施店舗向けステッカーを取得していること。なお、風俗営業などの規制及び業務の適正化に関する法律(昭和23年法律第122号)に規定する風俗営業を行っていない者とする。

令和4年10月1日(土)~令和5年1月31日(火)

その他、詳細は「瑞浪市プレミアム商品券取扱い加盟店要項」(PDF)をご確認ください。

下記の「瑞浪市プレミアム商品券」取扱い加盟店登録申込書兼誓約書に必要事項をご記入のうえ、瑞浪商工会議所窓口にてお申し込みください。
※受付時間:9:00~16:00(但し、土・日・祝日を除く)
※法人事業者と個人事業者とでは申込書が異なりますのでご注意ください。

【法人事業者用】取扱い加盟店登録申込書兼誓約書(PDF) 
【法人事業者用】取扱い加盟店登録申込書兼誓約書(Word) 

【個人事業者用】取扱い加盟店登録申込書兼誓約書(PDF) 
【個人事業者用】取扱い加盟店登録申込書兼誓約書(Word)

※新型コロナ対策実施店舗向けステッカーの申請がお済みでない事業所様については、下記リンクから岐阜県のWEBサイトにアクセスし、申込書の郵送もしくはWEBサイトからの申込をお願いいたします。

【岐阜県WEBサイト】新型コロナ対策実施店舗向けステッカー制度(第三者認証制度)について

 

お問い合わせ先
瑞浪商工会議所
TEL 0572-67-2222 FAX  0572-67-2230

【イベント】瑞浪美濃源氏七夕まつり


第63回瑞浪美濃源氏七夕まつり

みずなみ祈願大花火大会のみ開催のお知らせ

第63回瑞浪美濃源氏七夕まつりは、三年振りの開催をめざし各方面のご協力のもと、準備を進めてまいりました。しかし、新型コロナの感染が第七波に突入し、瑞浪市も急激な感染拡大に直面しています。

感染防止に尽力される関係各位のご負担、市民の皆様やご来場の皆様の安全安心を最優先に協議を重ねた結果、苦渋の決断ではありますが、分散型で安全に実施される祈願大花火大会以外の全行事を中止することになりました。

これまでのご支援に感謝を申し上げますとともに、今後ともご理解ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

令和四年七月二十五日
第63回瑞浪美濃源氏七夕まつり実行委員会


第63回瑞浪美濃源氏七夕まつり開催のお知らせ

 

2022年8月6日(土)~7日(日)開催決定。

新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点より、2年間中止しておりましたが、今年は感染対策を実施しながら、期間・規模を縮小し開催致します。 
なお、縮小に伴いイベント内容を現在検討しております。詳細が決まり次第ご案内申し上げますので、宜しくお願い致します。

 

瑞浪美濃源氏七夕まつり・・・それは、土岐一族の「何者も恐れず自由大らかに振る舞うバサラの心意気」を、現代の私たちに呼び覚ますまつりです。
人々の願いを託した「いのり」の花火が夜空を彩り、七夕飾りが生み出す「ときめき」の空間に、毎年「にぎわい」のイベントが展開されます。

昨年、62回目を迎えるはずだった七夕まつりは、新型コロナ感染症の蔓延により2年連続の中止となりました。今年も1月より全国各地に適用された「まん延防止等重点措置」は3月21日をもって一斉に解除されたものの、再拡大への警戒を怠ることはできません。
万全の安全対策のもとで3年ぶりに迎える今年の七夕まつりは、コロナ禍で希薄となった人と地域の絆(きずな)の再生を目指し、「がんばろう日本!がんばろう瑞浪!」をテーマに開催されます。

市内各地域の夏まつりの集大成として、また人的交流都市瑞浪のシンボルとして、みずなみ祈願花火・七夕飾り・バサラ踊り・陶土フェスタの4本柱のもと、市内外各界各層の参加を求め、再生の第一歩を踏み出します。
まちを支える産業、受け継がれる伝統、多様な文化活動、女性や若者たちの情熱など、瑞浪が持つエネルギーを引き出し、広域に発信・交流することを通して、「まちを元気にする」まつりを目指します。

新たな挑戦となる今年の瑞浪美濃源氏七夕まつりに、例年以上のご理解とご協力を賜りますよう、心からお願い申し上げます。

開催日:2022年 8月6日(土)~7日(日) 2日間
※みずなみ祈願大花火大会 8月6日(土)20:00~
 市内各地9箇所で打上げ予定

 クレイオブジェコンテスト
今年は実施致しません。

 クレイオブジェコンテストJr.
8/6(土) 10:00~16:00 小学生以下を対象にした「クレイオブジェコンテスト」です。夏休みの思い出・作品づくりに。

 ひかるドロだんご
8/7(日) 10:00~13:00 15:00~18:00 小学生対象。みがくとひかるドロだんご。オリジナル作品づくりに子どもたちも夢中!

 各イベントの詳細は、>みずなみ陶土フェスタ2022 のページをご参照ください。

 


瑞浪美濃源氏七夕まつりでは、以下の通り参加者を募集しています。
詳しくは、第63回瑞浪美濃源氏七夕まつり実行委員会事務局(TEL:0572-67-2222)か、各担当者までお問い合わせください。
※飲食、物品販売等の出店は募集しておりませんので、ご了承ください。


 6月19日(日)より
  毎週木曜(19:30~21:00)毎週日曜(18:00~21:00)   
  場所:瑞浪小学校体育館

公園線会場を中心にバサラ演舞を披露します。
踊り部門参加申込書(EXCEL)

 ①②のお問い合わせ・申し込み:永冶(0572-68-2248)

 

 

メインおよび街角ステージでパフォーマンス!
ステージ部門参加申込書(Excel)

 募集期間:6月24日(金)まで
  お問い合わせ:有賀(090-9176-5992)

気さくで優しい音響スタッフのもとで楽しくライブしませんか?アマチュアの弾き語り、バンド、ダンス、漫才などを募集します!一緒に駅前を盛り上げましょう!

日程:6日(土) 7日(日)
ステージ部門参加申込書(Excel)

申込み締切 7月末日

申込み・問合わせ先 松原(blackbird_fly01@yahoo.co.jp)

各企画・運営にご協力頂けるボランティアを募集しています。

七夕まつりに関するお問い合わせは、 実行委員会事務局(瑞浪商工会議所内 TEL:0572-67-2222)または、各担当まで。

「商談会での成約を目指して!商品力・提案力アップ個別相談会」のご案内

「商談会での成約を目指して!商品力・提案力アップ個別相談会」参加企業募集

●参加申込は以下の専用申込フォームからお願いいたします。
※岐阜商工会議所にてお申込み確認後、翌日までに日程調整のため個別にご連絡させていただきます。

●1回目の指導日(7月15日または7月20日)までに所定の商品PRシートを作成いただきます。
・飲食料品の商品PRシートはこちら
・飲食料食品以外(雑貨など)の商品PRシートはこちら

 

 

 

新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のための営業時間短縮等の要請見込みについて

瑞浪市より、以下の情報提供がありましたので、よろしくお願いいたします。
なお、あくまで見込み情報ですので、今後の情報にご留意ください。

また、時短要請協力金の対象区域(まん延防止等重点措置の対象区域)と
なった場合、支給要件等詳細については、必ず事業者様ご自身で
岐阜県のホームページ、又はコールセンターへの問い合わせにて
ご確認いただきますよう、お願い申し上げます。

最新情報が出ましたら、改めてお知らせいたします。