毎年11月第1日曜日開催。詳細は瑞浪市観光協会HPをご参照ください。
お知らせ
【セミナー】経営課題解決セミナー
明るい未来のために戦う、本気の経営者に届けたい!
経営課題解決セミナー
~変化の激しい時代の新たな人材活用法~
日時:6月6日(火)13:30~15:00
場所:瑞浪商工会議所2階大ホール
受講料:無料 会場定員:50名
内容:第1部 13:30~14:30
「令和時代の新たな人材活用方法」 株式会社みらいワークス 辻岡 正典 氏
第2部 14:30~15:00
「副業人材活用支援補助金について」 瑞浪市役所商工課 豊﨑 忍 氏
申込方法:こちらのフォームにて申込いただくかこちらの申込用紙(PDF:492KB)に必要事項をご記入の上、FAXにてお申し込みください。※先着順の申込受付になります
お申し込み・お問い合わせ先
瑞浪商工会議所
TEL:0572-67-2222
FAⅩ:0572-67-2230
E‐mail :info@mzcci.or.jp
【セミナー】瑞浪市創業後フォローアップセミナー
創業後の課題解決&創業者同士の交流会
第1部
(19:00~20:30)
講師
オフィス・インサイドアウト
水野 輝彦 氏
先輩起業家でもある講師から、創業後の苦労話や失敗談、それをどう乗り越えたかなどを講演いただきます。グループワークをとおして、創業時の計画と実際に創業したあとの実績の差からみえてくる課題について、参加者同士で共有し、解決策を見つけたり、今後の経営のヒントを得ていただきます。
第2部
(20:30~21:00)
交流会・名刺交換会
参加者同士の交流会を行います。創業後間もない方々の人脈作りの場としてもご活用ください。
日時:10月10日(木)19:00~21:00
場所:瑞浪商工会議所2階ホール
対象:創業されてから5年以内の方
参加費:無料
定員:15名(先着順)
申込方法:お電話もしくは申込書(PDF:1MB)に必要事項をご記入の上、FAⅩにてお申し込みください。
お申し込み・お問い合わせ先
瑞浪商工会議所
TEL:0572-67-2222
FAⅩ:0572-67-2230
E‐mail :info@mzcci.or.jp
【相談会】インボイス個別相談会
令和5年10月1日から始まるインボイス制度。「自分は関係ない」と思われている方も多いかもしれませんが、制度導入後に仕事が受けられなくなるかもしれません。登録申請の期限は来年3月末ですが、その前にご自分の事業所にとって必要なのかどうなのか、また登録するとどうなるのか、メリットやデメリットは?等のお悩みに税理士がお応えします。
日時:令和4年12月14日(水)
令和5年 1 月19日(木)
いずれも10:00~15:00(但し、12:00~13:00は昼休み)
・10:00~10:30 ・10:30~11:00
・11:00~11:30 ・11:30~12:00
・13:00~13:30 ・13:30~14:00
・14:00~14:30 ・14:30~15:00
会場:瑞浪商工会議所 1階 相談室
相談料:無料
持ち物:帳簿、決算書・確定申告書(R3年分)、マイナンバーカードまたは通知カード、筆記用具
定員:8名(1人30分)
(※定員になり次第、締め切らせていただきます)
申込方法:申込書(PDF:66KB)に必要事項をご記入いただき、FAⅩにてお申し込みください。
お申し込み・お問い合わせ先
瑞浪商工会議所
TEL:0572-67-2222
FAⅩ:0572-67-2230
E‐mail :info@mzcci.or.jp
「女性のための起業講座」参加者募集のご案内
県では、仕事と家庭の両立、再就職への不安など女性の様々な悩みの解決を支援し、女性の活躍を応援する事業(Dearぎふジョ!プロジェクト)を展開しています。
このたび本事業の一環として、初企画「女性のための起業講座」を開催します。
様々な事情からキャリアを中断した方、「人生100年時代」と言われ新たなことに挑戦しようと考えている方、夢の実現に向けて第一歩を踏み出してみませんか?
詳細は下記よりご確認ください。
【女性のための起業講座 ご案内】
https://www.pref.gifu.lg.jp/event-calendar/c11234/kigyou.html
【ぎふジョ!HP】
https://gifujo.pref.gifu.lg.jp/event/2019/08/dear-6.html
大手企業とのオープンイノベーション「技術ニーズ説明会」参加募集のご案内
中部経済産業局では、オープンイノベーションを通じ、大手企業と中部圏の企業とのマッチング事業を実施します。
オープンイノベーションを推進する大阪ガス株式会社をお迎えし「技術ニーズ説明会」を下記のとおり開催しますので、新たな事業展開や技術開発をお考えの方は、是非ご参加ください。
日 時:令和元年8月21日(水)14:00~16:00(受付13:30~)
場 所:ウインクあいち 1003会議室
(愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38)
定 員:80名(先着順)
参加費:無料(要申込み)
探索事業領域:
・業務用・家庭用ガス機器
・化学(研究・開発・量産化)
・パイプライン
・交流・共創活動
・プラントエンジニアリング
・開発パートナー
・サービス・システム
参加には申し込みが必要です。
申込締め切り:令和元年8月16日(金)17時まで
申込み等、詳しくはこちら
→ https://www.icett.or.jp/chousa/chousa/2019/oi_boshu.html
お問合せ・申し込み先:
公益財団法人国際環境技術移転センター(ICETT)
地球環境部 事業企画課 上田・市岡・奥田
FAX:059-329-8115 E-mail:webmaster@icett.or.jp
大河ドラマ「麒麟がくる」番組タイトルロゴ・商標使用に関する説明会開催のご案内
令和2年1月から始まるNHKの大河ドラマ「麒麟がくる」では、前半部分の美濃編では岐阜県が舞台になります。
番組のタイトルロゴを使用した商品化やビジネスの展開においては一定のルールがあり、所定の申請手続きが必要となります。そこで、このルールや手続きに関しての説明会を開催することといたします。説明会終了後には、個別相談も可能ですので、番組のタイトルロゴ使用を検討されている企業・団体様におかれましては、この機会に是非ご参加ください。
詳細はこちらの参加申込書をダウンロードしてご確認ください。
お問い合わせ先:岐阜県大河ドラマ「麒麟がくる」推進協議会事務局
岐阜県 地域産業課 県産品流通支援係
TEL:058-272-8362
FAX:058-278-2656
E‐mail:c11355@pref.gifu.lg.jp
ボーノポーク祭り2019
瑞浪の13の名店が腕を振るう!
陶器も新鮮野菜も!瑞浪丸かじり!
POINT!
今回のボーノポーク祭りは、JR瑞浪駅を発着点にしたウォーキングイベントと同時開催!土岐町周辺の名所や史跡を巡って、最後に市役所駐車場の会場でボーノポークグルメや買い物を楽しめるイベントです。
日時 令和元年5月19日(日)10:00~15:00
会場 瑞浪市役所駐車場
瑞浪自慢のボーノポークメニュー
パンツェロッティ(VITA)、チャーシュー丼(Food Bar MAKOTO)、ジャマイカンポークグリル(キッチンおいしや)、トマトカレーライス(カフェ燈)、焼肉丼(焼肉キッチン安藤)、ボーノポークドッグ(Perch)、キーマカレー(タネヲマク)、味噌角煮(日吉屋)、スタミナ肉うどん(焼肉与志多)、肉そば(とんまる)、ケランパン(ao cafe)、角煮丼(いわみ亭)、鉄板焼きそば(さくらや) ※順不同
この他にも、みずなみ陶器市、軽トラ野菜市、中京高校・瑞浪高校の物販コーナー、特産品販売コーナーなど盛りだくさん!
※市役所庁舎裏に駐車スペースを用意しておりますが、混雑が予想されますので、乗り合わせ等での来場にご協力ください。
※ウォーキングから参加される場合は、駅北駐車場が便利です。
お問い合わせ先
瑞浪ボーノポークPR委員会(瑞浪市役所商工課内)TEL 0572-68-9805
【セミナー】企業の採用力向上セミナー
求人を出しているのに応募がない…(-_-;)
採用してもすぐ辞めてってしまう…(+_+)
そんな悩みを抱える事業者の皆さんのための
企業の採用力向上セミナー
岐阜県内の有効求人倍率は2倍を超える状態が続いています。これは“1人の求職者を2社以上で取り合っている”ということであり、市内の企業からも人材不足の声が多く聞かれます。
岐阜県中小企業総合人材確保センターから講師を招き、“人材を安定的に確保できる企業”になるためのちょっとしたコツを学べるセミナーを開催します。
日時:平成31年1月23日(水)
13:30~16:30
場所:瑞浪商工会議所 2F 大ホール
参加費:無料
主催:瑞浪市・瑞浪商工会議所
申込方法:申込書(PDF322KB)にご記入うえ、1月10日(木)までにFAXでお申し込みください。
お申し込み・お問い合わせ先
瑞浪商工会議所
TEL:0572-67-2222 Fax:0572-67-2230
Email:info@mzcci.or.jp