第63回瑞浪美濃源氏七夕まつり
みずなみ祈願大花火大会のみ開催のお知らせ
第63回瑞浪美濃源氏七夕まつりは、三年振りの開催をめざし各方面のご協力のもと、準備を進めてまいりました。しかし、新型コロナの感染が第七波に突入し、瑞浪市も急激な感染拡大に直面しています。
感染防止に尽力される関係各位のご負担、市民の皆様やご来場の皆様の安全安心を最優先に協議を重ねた結果、苦渋の決断ではありますが、分散型で安全に実施される祈願大花火大会以外の全行事を中止することになりました。
これまでのご支援に感謝を申し上げますとともに、今後ともご理解ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
令和四年七月二十五日
第63回瑞浪美濃源氏七夕まつり実行委員会
第63回瑞浪美濃源氏七夕まつり開催のお知らせ
2022年8月6日(土)~7日(日)開催決定。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点より、2年間中止しておりましたが、今年は感染対策を実施しながら、期間・規模を縮小し開催致します。 なお、縮小に伴いイベント内容を現在検討しております。詳細が決まり次第ご案内申し上げますので、宜しくお願い致します。
瑞浪美濃源氏七夕まつり・・・それは、土岐一族の「何者も恐れず自由大らかに振る舞うバサラの心意気」を、現代の私たちに呼び覚ますまつりです。
人々の願いを託した「いのり」の花火が夜空を彩り、七夕飾りが生み出す「ときめき」の空間に、毎年「にぎわい」のイベントが展開されます。
昨年、62回目を迎えるはずだった七夕まつりは、新型コロナ感染症の蔓延により2年連続の中止となりました。今年も1月より全国各地に適用された「まん延防止等重点措置」は3月21日をもって一斉に解除されたものの、再拡大への警戒を怠ることはできません。
万全の安全対策のもとで3年ぶりに迎える今年の七夕まつりは、コロナ禍で希薄となった人と地域の絆(きずな)の再生を目指し、「がんばろう日本!がんばろう瑞浪!」をテーマに開催されます。
市内各地域の夏まつりの集大成として、また人的交流都市瑞浪のシンボルとして、みずなみ祈願花火・七夕飾り・バサラ踊り・陶土フェスタの4本柱のもと、市内外各界各層の参加を求め、再生の第一歩を踏み出します。
まちを支える産業、受け継がれる伝統、多様な文化活動、女性や若者たちの情熱など、瑞浪が持つエネルギーを引き出し、広域に発信・交流することを通して、「まちを元気にする」まつりを目指します。
新たな挑戦となる今年の瑞浪美濃源氏七夕まつりに、例年以上のご理解とご協力を賜りますよう、心からお願い申し上げます。
開催日:2022年 8月6日(土)~7日(日) 2日間
※みずなみ祈願大花火大会 8月6日(土)20:00~
市内各地9箇所で打上げ予定
クレイオブジェコンテスト
今年は実施致しません。
クレイオブジェコンテストJr.
8/6(土) 10:00~16:00 小学生以下を対象にした「クレイオブジェコンテスト」です。夏休みの思い出・作品づくりに。
ひかるドロだんご
8/7(日) 10:00~13:00 15:00~18:00 小学生対象。みがくとひかるドロだんご。オリジナル作品づくりに子どもたちも夢中!
各イベントの詳細は、>みずなみ陶土フェスタ2022 のページをご参照ください。
瑞浪美濃源氏七夕まつりでは、以下の通り参加者を募集しています。
詳しくは、第63回瑞浪美濃源氏七夕まつり実行委員会事務局(TEL:0572-67-2222)か、各担当者までお問い合わせください。
※飲食、物品販売等の出店は募集しておりませんので、ご了承ください。
6月19日(日)より
毎週木曜(19:30~21:00)毎週日曜(18:00~21:00)
場所:瑞浪小学校体育館
公園線会場を中心にバサラ演舞を披露します。
>踊り部門参加申込書(EXCEL)
①②のお問い合わせ・申し込み:永冶(0572-68-2248)
メインおよび街角ステージでパフォーマンス!
>ステージ部門参加申込書(Excel)
募集期間:6月24日(金)まで
お問い合わせ:有賀(090-9176-5992)
気さくで優しい音響スタッフのもとで楽しくライブしませんか?アマチュアの弾き語り、バンド、ダンス、漫才などを募集します!一緒に駅前を盛り上げましょう!
日程:6日(土) 7日(日)
>ステージ部門参加申込書(Excel)
申込み締切 7月末日
申込み・問合わせ先 松原(blackbird_fly01@yahoo.co.jp)
各企画・運営にご協力頂けるボランティアを募集しています。
七夕まつりに関するお問い合わせは、 実行委員会事務局(瑞浪商工会議所内 TEL:0572-67-2222)または、各担当まで。